矯正治療

いろいろな歯列不正に対して専門の歯科矯正医が月に1回(木曜日)来院し矯正相談、矯正治療を行っています。
矯正治療の診療時間は17時から20時まで完全予約制です。

2024.3月31日をもって、新規の矯正患者さんの受付は中止させていただきました。

2025年 矯正診療予定

1月

9日・23日

2月

13日・27日

3月

13日

4月

10日

5月

15日

6月

12日

7月

17日

8月

21日

9月

18日

10月

 16日

11月

13日

12月

18日

※毎回木曜日です。 2024年3月31日をもって新規の受付は中止させていただきました。2025年月より月1回になりました。

矯正を始めるには

矯正相談

CONSULTATION

2024.3月31日をもって、新規の患者さんの受付は終了をさせていただきました。
年単位で経過観察中や終了後の再相談に関しましては継続致します。

矯正治療ご希望の場合はまずDR佐藤が診察いたします。
虫歯等があれば、矯正治療よりもそちらの処置が優先となります。
その後、矯正治療に必要な模型やレントゲンをとり、矯正専門医のDR石川による矯正相談を受けていただきます。(要予約 / 月2回木曜日、16時~20時)
その際、費用や治療期間、処置内容など詳しい説明があります。
この相談を受けた上で、矯正治療を始めるかどうか決めていただきます。
相談を受けたからといって矯正をやらなくてはいけない訳ではありません。
相談を受けた上でよく検討して決めてください。

費用

費用内訳金額
矯正相談料¥2,000(税別)
混合歯列期(6歳~12歳)の矯正装置料¥350,000(税別)
永久歯列期(6歳~12歳)の矯正装置料¥550,000(税別)
装置装着後、翌月より月1回の矯正治療費¥5,000(税別)

2024.3月31日をもって、新規の患者さんの受付は終了とさせていただきました。当院で行っていた矯正の費用です。
他院で新たに始める方は参考になさってください。
矯正は自費治療となります。
費用は医院により様々で高額です。
また期間も長期となり、やり方の様々です。

トータル費用や保証、期間など、しっかりご検討ください。

矯正担当医のご紹介

石川 博久先生

HIROHISA ISHIKAWA

生年月日
昭和3?年3月 神奈川県横浜市港南区芹が谷4丁目
最終学歴
日本歯科大学東京歯学部
職歴
日本歯科大学矯正学教室

所属学会
日本矯正歯科学会 正会員
EDLA(エルビウム・デンタルレーザーアカデミー)正会員
東京矯正歯科学会 正会員
現役職
港南歯科医師会 情報システム委員

佐藤院長と同じく、日本歯科大学出身の先生で、当院とは20年以上のお付き合いになります。
当院では月2回、木曜日の午後に矯正専門医として治療を行っていますが、普段は横浜にある石川歯科クリニックで一般歯科から矯正まで幅広く治療されています。

石川先生の石川歯科クリニックHPはこちら

一般歯科・小児歯科・矯正歯科・予防歯科・口腔外科・審美歯科
〒179-0074 東京都練馬区春日町6-16-11フォーチュン光が丘2F

スライドできます
診療時間 日・祝
10:00~13:00 × ×
15:00~20:00 × ~18:00 ×

※水曜・日曜・祝日は休診です。(詳細は診療日をご覧ください)
※全日、受付は診療終了30分前までとなっております。